仮想通貨、ビットコインFXの手数料比較とおすすめの取引所。

仮想通貨のトレード、ビットコインのFXでデイトレード、
スキャルピングなどの「短期売買」を行っていく場合には、

・取引手数料
・スプレッド


これらによる「取引コスト」で実際のリターンが変わってきます。



よって、実際にトレードやFXを行える「取引所」を選ぶ場合には、
取引コストの方を押さえられる取引所を選ぶに越した事はありません。

とくに仮想通貨やビットコインのFXを行える取引所においては、
仮想通貨の市場そのものがまだ成熟しきっていないせいか、
個々の取引所の「取引条件」にかなり大きな「違い」があります。

全く同じトレード(売買)でも「取引コストの違い」で、
損益はもとより「勝ち負け」が左右されるくらいの違いがあるため、

「私が実際に利用している、取引コストを押さえられる取引所」

の方をご紹介させて頂きます。

仮想通貨、ビットコインFXの手数料比較とおすすめの取引所。

もともとは為替相場を対象とするFX(証拠金取引)を行っていた私が、
ビットコインのFXをはじめようと思い立った「最大の理由」は、

「取引コストをゼロにする事が可能だったから」

であり、ビットコインのFXに関しては、
・取引手数料を無料にできる
・スプレッドも無いに等しい

この「両方の条件」を満たしている取引所が幾つか存在します。

実際に私はこれらの条件を満たしている取引所を使っているのですが、
以下が、取引コストを実質的に「ゼロ」にできる取引所です。

bitFlyer(ビットフライヤー)※国内運営の取引所


bybit(バイビット)※海外運営の取引所


これらの取引所は利用条件(取引条件)次第で手数料の「回避」が可能で、
以下のような「板」による利用者間での取引を行う形となっているため、
売値と買値のレート差(スプレッド)が、ほぼ生じない取引所となっています。

↓↓↓

bitFlyer取引板


bybit取引板


スプレッド(売値と買値のレート差)は取引所ごとに異なりますが、
上記のような「板」による利用者間で取引を行える取引所は、

・売値(売りたい人の注文レート)
・買値(買いたい人の注文レート)


が寄り合っていく形となるため必然的にスプレッドは狭くなります。

とくに取引量の多いビットコインのような仮想通貨であれば、
その注文量から秒単位のレート変動が常に生じているため、
板による取引が主体の取引所であればスプレッドは無いに等しくなるわけです。

対して、GMOコインやDMMビットコインなどの大手取引所では、
以下のように取引所側が「売値」と「買値」を併せて提示する形で、

「取引所と利用者が取引を行う形式」

となっているため、常に一定範囲のスプレッドが生じる形になります。

GMOコイン


DMMビットコイン


よって、スプレッドに関しては「bitFlyer」や「bybit」のように、
板による利用者間の取引を行える取引所を選ぶようにする事で、

「スプレッドによるコストが無いに等しい状況でトレードを行える」

という事です。

***

ここで言及している「手数料」と「スプレッド」の違いについては、
以下の記事で詳しく解説していますので参考にしてください。

為替FXとビットコインFXの取引手数料とスプレッドの違い。



bitFlyer、bybitの「手数料」について。

その上で「bitFlyer」と「bybit」の取引手数料は以下のようになっています。
・bitFlyer:終日時点のポジション数量 × 0.04% | SFD(変動手数料)
・bybit  :メイカー手数料 / -0.025% | テイカー手数料 / 0.075%
まず「bitFlyer」の方は、終日時点の保有ポジションに対する手数料が基本のため、

・終日24時前にポジションを持つ事を避ける
・終日24時前に一度ポジションを解消する


といった方法で、手数料の徴収は容易に「回避」する事ができます。

また「SFD(Swap For Difference)」という変動手数料は、
・現物レートに対してFXレートが+5%以上乖離した場合に買い注文に対して発生
・現物レートに対してFXレートが-5%以上乖離した場合に売り注文に対して発生

といった「条件付きの手数料」となっているため、

・現物レートに対してFXレートが+5%以上乖離した場合
 ⇒ 買い注文によるエントリーを避ける(売り注文のみを行う)
・現物レートに対してFXレートが-5%以上乖離した場合
 ⇒ 売り注文によるエントリーを避ける(買い注文のみを行う)

このような利用方法でいずれも「回避」する事ができます。

ただ、場合によっては買い注文からのエントリー、
または売り注文からのエントリーを控える必要性が生じる点と、
国内の取引所はビットコインFXのレバレッジ倍率が2倍上限となっている点で、
私は海外運営の「bybit」の方も併せて利用しています。

bybitの取引手数料は、
・メイカー手数料 / 指値価格が約定した注文に対する手数料:-0.025%(還元)
・テイカー手数料 / 即時、約定した注文に対する手数料:+0.075%(徴収)

このような条件となっているため「指値注文」を徹底する事で、
注文数量に対して「0.025%」という手数料を受け取り続ける事ができます。

手数料を回避できるどころか手数料で「稼げてしまう」わけです。

よって、ビットコインのFXにおける「取引コスト」は、

bitFlyer取引板


bybit取引板


これらの取引所を利用する事で実質的な「回避」が可能というわけです。

***

株のトレードでは取引ごとに「手数料」を必ず取られますし、
為替相場を対象としたFXでは「スプレッド」が必ず付いて回ります。

ですが、ビットコインのFXは取引コストを完全に「回避」できるため、

・手数料負け
・スプレッド負け


といったような負け方も全面的に「回避」できる事になります。

これはデイトレードやスキャルピングトレードなどで、
短いサイクルの売買を繰り返し行う場合ほど大きな利点となりますから、

「手数料やスプレッドさえ無ければ、勝てているはずなのに・・・」

というような状況にあるなら、上記のような取引所の口座を開設して、
一度、ビットコインのFXの方にトライしてみてはどうかと思います。

取引コストを回避できるだけで、トレードの損益はかなり変わってくるはずです。

是非、参考にしてください。

>投資・トレード講座の一覧はこちらから

サブコンテンツ

このページの先頭へ